2011年01月27日

マントの着丈つめ

ここんとこずっと、ほぼ缶詰め状態で、アトリエにこもってミシンかけ…

というのも、大お得意様のI様より、何点もお直しをお預かりしてしかも全部お急ぎ!

無事に全てお渡しできましたが、さすがにちょいとくたびれました。

でも、本当にいつもありがとうございます。


お得意様の1点が、めずらしくマントのお直しでした。



着丈を12cmほど、短くしました。

白い紙の見えているところが、手を出す口です。

実は、お直し前は、この手出し口から下が開いたままになっていました。

そのままだと、「のれんを着てるみたいでね~」と、着られずにいたそうです。

まわりは、民族調のテープでトリミングされていました。

これも着丈つめに伴って、付け直しました。



手かがりでの作業で、これが予想以上に時間がかかりました。

暖かそうでおしゃれなマント、まだまだ着られそうですね。


横浜大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン  


Posted by ボタン at 23:46Comments(0)お直し

2011年01月22日

ダウンのファスナー取替え

仕事の合間に近所を散歩していたら、梅の花が咲いているのを見かけました。

毎日寒いと思っていても、ほんの少しずつでも春は近づいているんですね。

昨日、ラゾーナ川崎プラザソルで開催中のアート&クラフトフェアに行って来ました。

ものづくりお友達のさなえさんが、出展されていましたので。



さなえさんは、「ちりめんつまみかんざし」の作家さんです。

今回は、こんな素敵なヘアピンを購入してきました。

もちろん髪には付けません。お洋服にアクセサリーとして付けるつもりです。

私の作るまがいもの?と違って、すご~く繊細な日本の伝統技術です。

どの作品も手がかかっていて、日本独特の色合いにうっとり眺めてきました。

明日23日(日)もやっています。11:00~17:00となっています。

お時間ございましたら、ぜひご覧くださいませ。


ダウンのファスナー取替えがきました。そんな季節ですね~。

まず、付いているファスナーをほどくのに時間がかかるので、面倒という方も多いです。

でも私、最近気がついたのですが、ほどくのが好きみたいです。

どんな縫製になっているか勉強になるし、いろいろ考え事もできますし。



片方付けたら、いったんファスナーを閉めて、切替線やステッチがあったら、

もう片方にチャコで、印をつけておきます。

この位置がずれないようにしないと、なんか段違いみたいになってしまいます。

ミシンの押えがねも、場所によって使い分けます。



表地と裏地の色が違うことが多いので、上糸と下糸も付け替えながら。

前にも書きましたが、ファスナー大好きなんです。

今回も、あ~おもしろかった^^



  


Posted by ボタン at 23:15Comments(0)お直し

2011年01月17日

スカートの切替線で着丈つめ

寒い毎日ですが、ここ最近空気の乾燥もすごいですね。

元々の乾燥肌の上に異常乾燥で、指先がバリバリになってしまいます。

お安いハンドクリームを湯水のように使って、何とか凌いでいます。


先日お直しを承った、お得意様のスカートです。



カジュアルですが、結構手の込んだ素敵なデザインです。

着丈を7cmほどつめるのですが、ちょっと変則なやり方にしました。

通常は、裾でカットするのですが、ほとんどの縫い目にステッチがかかっているので、

あちこちにステッチの継ぎ目が出てしまって美しくなりません。

それと、ヒップのあたりの切替線が下の方にあるので、このままだと胴長な印象です。

そこで、この切替線で、丈をつめることにしました。



こんな感じで、すっきりしました。

お客様にも喜んでいただけました。ありがとうございました^^


横浜大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン



  


Posted by ボタン at 23:09Comments(0)お直し

2011年01月12日

衿とカフスの作り替え

部分的なリメイクで、変身したお洋服です。

まず、こちらが元のスタイルです。



おそらく10年以上前に購入されたお洋服と見ました。

身頃の生地などは、良い素材でまだしっかりとしていますが、

衿とカフスの白いサテン地は、だいぶ黄ばんでしまっていました。

そしてやはり、大きな肩のシルエットが気になります。

このあたりをチェンジしてみました。



衿とカフスは、裏側が身頃と共生地でしたので、そちらを表側にして、

裏側を黒い別布で作り替えるという、ちょっと手のかかる作業でした。

肩については、びっくりするような分厚い肩パットを取り出して、

厚みを半分以下のボリュームにしました。

そして、肩幅をつめて、合わせて身幅も調整しました。

自分もそうですが、バブルの頃にお洋服をたくさん買った世代のお客様から、

肩幅つめのご依頼が、今たくさん入ってきます。



  


Posted by ボタン at 23:20Comments(0)リメイク

2011年01月07日

ダーツでカモフラージュ?

さすがに7日にもなると、お正月モードから、完全にいつものお仕事モードに。

今日は、久しぶりに数年来のお得意様のお宅におうかがいして来ました。

またまた、お仕事もたくさんいただきました。いつもありがとうございます!

私のお得意様は、皆さんお洒落にうるさい?厳しい?方々ばかりなので、

お直しにも手が抜けません。いえ、もちろん抜きませんよ。

年明けから、幸先の良いスタートです^^


こちらは、上とは別のお客様のお直しです。

ニットジャージーのワンピース、キズというか穴が空いてしまっています。



後身頃の袖ぐりの近くで、指の先のところです。

幸い穴がやや細長くなっているので、今回はダーツを作って縫込んでみました。



こうすると、最初から縫い目があったような感じにカモフラージュできます。

そして更に、今回は穴の空いてない反対側も同じようにダーツを縫ってしまいました。



これで左右対称になって、より自然な感じに仕上ります。

こんなこともできるんですよ。

お直しっておもしろいでしょ。








  


Posted by ボタン at 22:45Comments(0)お直し

2011年01月02日

コートライナーのファスナー交換

新年あけましておめでとうございます。

昨年は、このブログやリニューアルしたホームページを通して、

お客様や教室の生徒さんなどたくさんの方々と出会うことができました。

本当にありがとうございました。

一つ一つのお仕事を丁寧に、よりクォリティーの高いお直しが提供できるように、

精進したいと思います。今年もよろしくお願いいたします。


お正月の間くらいは仕事のことは考えずに、の~んびりしようと思っていたのですが…、

ダメですね~、やっぱりお仕事始めちゃいました。

年明け早々に収める仕事もあったのですが、ミシンを踏んでいる時が一番落ち着きます。

とは言っても、駅伝見たり、サザエさん見たりしながら、ゆるゆるモードでした。

で、すみませんが、これは去年やったお仕事のひとつです。



トグロ状になってますが、長~いファスナーです。

なんと210cmのオープンファスナーです。

コートのライナーを取り外しするためのファスナーの取替え作業でした。

こんな長いオープンファスナーを替えるのは、さすがに私も初めてです。



距離は長いものの、タタき付けるだけなので、作業そのものは簡単でした。

ただただミシンをかけます。ゴールはまだか…。



無事に終了しました。

ただし、これだけ長いオープンファスナーは、さすがに市販されていないので、

特注で作ってもらいます。期間が約1ヶ月ほどかかります。

ですので、ご依頼の際には、お時間をそれだけいただきますので、ご了承ください。


寒さは厳しいものの、穏やかなお正月だと思います。

でも、大雪の影響で、ずっと電車に閉じ込められている人達や

何日も停電に見舞われている地域の方々もいらっしゃいます。

お見舞い申し上げます。

こうして平和に穏やかにお正月を迎えられることが、何と幸せなことであるか、

もっともっと感謝しなくては、と思うお正月です。



  


Posted by ボタン at 22:55Comments(1)お直し