2012年01月24日

ファスナーの長さ調整2

いつもブログにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。

アクセスデータを調べてみると、いつも検索キーワードによくあがるのが、

ファスナー、長さ、調節、やり方、などなど…(もちろん他にもたくさんありますが)

なので、最近やったファスナー取替の時、写真を撮っておいたのでご紹介します。


使用したのは、オープンファスナーでムシの部分がコイル状になっているもの。

「5コイルオープン」ブルゾンやコートの前によく使われています。

金属ファスナーより色のバリエーションが多く、ビスロンファスナーほどゴツくないので、

既製服にはよくこのファスナーが使用されています。

ただちょっと調整金具の扱いが他のファスナーより難しいかも。



下側にオープン金具がついているので、上側で調整します。

両方の上がりの位置に印をつけます。

上にあるのが、上止金具です。

このファスナーの金具は、このようにツメがあるのが特徴です。

このツメをムシの部分に刺し込んで止めますが、これがなかなか厄介なんです。



いつも若干イラつきながら、やっと止めができまた。

裏側から見ると、こんな感じです。



そしたら、余分を切り落として、金具の上までムシをむしり取ります。

ダジャレじゃないけど、これをやらないとゴロゴロしちゃうので。



はい、完了しました。これで服に縫い付けます。

上止金具は、それぞれファスナーの種類によって違うので、ご注意を。

手芸屋さんでファスナーを買う時に、付けてくれるか10円くらいで別売りになるか。

大抵は、お店に用意があるはずですが、以前に某有名手芸店で聞いたところ、

金具はないし、調整もできないと言われて、ビックリするやらあきれるやら。

以来、私はいつも馴染みの手芸屋さんで購入しています。

もちろん親切なお店なら、長さの調整もしてもらえますので。


横浜大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン



  


Posted by ボタン at 23:49Comments(0)お直し