2012年01月31日

ダッフルコートの皮紐取替え

年明けにブログをご覧いただいた新規のお客様よりのご依頼です。

ここのところなぜか、男性のお客様が増えています。

20数年前?に買っていただいたダッフルコートだそうです。

ちょうど今くらいのシーズンでしょうか、受験の時に着られていたとのことです。

きっと思い入れのある一着だと思います。なんか素敵だなぁ~。

厚みのあるしっかりしたウール素材で、ほとんど傷んでいません。

縫製もきちんとしていて、型崩れもなく、とてもいいお品物だと思われます。

でも… ボタンを留め外しする皮紐は、さすがに傷んでしまいました。



しかし…またまた私ったら、お直し前の写真を撮り忘れてしまい…

これは、作業の途中で外した紐をコートにのせて撮りました。

すみません。でもこんな感じには違いありませんでしたので。

そしてできるだけ近い色・厚み等の皮紐を探して、付けてみました。

付け位置の生地が厚くなっている上、紐の厚みもかなりあるので、

ミシンがかかるかな~とちょっと心配しましたが、大丈夫でした。



まだ皮紐が新しいので、ちょっと突っ張った感じがしますが、

だんだんと柔らかくなって、留め外しがしやすくなると思います。



トグルボタンもたぶん水牛の角か何か、天然素材だと思います。

ひとつひとつ微妙に形も大きさも違っていて味がありました。

来年の箱根駅伝には、ぜひこちらのコートでお出かけください。

ご依頼いただき、ありがとうございました!

こんな「歴史」のある服、とても素敵だと思います。

これからもこんなお仕事、もっともっとやっていきたいです。


横浜大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン




  


Posted by ボタン at 23:26Comments(0)お直し

2012年01月24日

ファスナーの長さ調整2

いつもブログにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。

アクセスデータを調べてみると、いつも検索キーワードによくあがるのが、

ファスナー、長さ、調節、やり方、などなど…(もちろん他にもたくさんありますが)

なので、最近やったファスナー取替の時、写真を撮っておいたのでご紹介します。


使用したのは、オープンファスナーでムシの部分がコイル状になっているもの。

「5コイルオープン」ブルゾンやコートの前によく使われています。

金属ファスナーより色のバリエーションが多く、ビスロンファスナーほどゴツくないので、

既製服にはよくこのファスナーが使用されています。

ただちょっと調整金具の扱いが他のファスナーより難しいかも。



下側にオープン金具がついているので、上側で調整します。

両方の上がりの位置に印をつけます。

上にあるのが、上止金具です。

このファスナーの金具は、このようにツメがあるのが特徴です。

このツメをムシの部分に刺し込んで止めますが、これがなかなか厄介なんです。



いつも若干イラつきながら、やっと止めができまた。

裏側から見ると、こんな感じです。



そしたら、余分を切り落として、金具の上までムシをむしり取ります。

ダジャレじゃないけど、これをやらないとゴロゴロしちゃうので。



はい、完了しました。これで服に縫い付けます。

上止金具は、それぞれファスナーの種類によって違うので、ご注意を。

手芸屋さんでファスナーを買う時に、付けてくれるか10円くらいで別売りになるか。

大抵は、お店に用意があるはずですが、以前に某有名手芸店で聞いたところ、

金具はないし、調整もできないと言われて、ビックリするやらあきれるやら。

以来、私はいつも馴染みの手芸屋さんで購入しています。

もちろん親切なお店なら、長さの調整もしてもらえますので。


横浜大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン



  


Posted by ボタン at 23:49Comments(0)お直し

2012年01月17日

あったかルームシューズ

いやいや毎日本当に寒いですね。

ファッション業界は、年が明けたらすぐに春物になるんでしょうけれど、

私的には、連日のこの寒さ、とても無理です。

それで、今更たいへん遅まきではございますが、

冬物のあったかルームシューズを作ってみました。



外側は、今までと同じ感じですが、内側は、オールボアの生地を使いました。



見た目では全くわからないのですが、このボアはリバーシブルです。

だからもう、フッカフカのフワッフワですよ!

素足で履くと、幸せな気分になれます。

他にも2柄、それぞれM・Lの2サイズあります。

作品は、妙蓮寺の路地裏のTOMY工房さんに納品しました。

リメイク物や可愛いアクセサリーなどとっても面白いお店です。

お時間ございましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ。


横浜大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン  


Posted by ボタン at 23:02Comments(2)いろいろ製作

2012年01月08日

Tシャツの衿ぐりアレンジ

お正月休みが明けたと思ったら、またまた3連休…

何だかまだ世の中、のんびりモードで動いているような感じもしますが。

そろそろエンジンかけていかないとね、あとでアタフタしないように。


今回のご依頼は、サイトを通じてご新規の男性のお客様からです。

お気に入りのミュージシャンのTシャツです。



ライブで購入されたものだそうで、いわゆる「普通の」Tシャツです。

ごく一般的なラウンドネックですが、ちょっと詰まっていて窮屈ということでした。



そこで、ご本人のお好きなVネックにアレンジすることになりました。

で、こんな感じに仕上りました。



一番の問題は、Vネックにすることによって、衿ぐりが広がるため、

元の衿ぐりに付いていた縁どりの布が足りなくなってしまうことです。

そこで、着丈を若干短くして、カットした残布を衿の縁どりに利用しました。



お見本もお預かりしていたので、だいたいイメージ通りに仕上りました。

お客様にもとても喜んでいただけて、また新たにご注文もいただきました。

ありがとうございます!


実はこちらのリメイクは、お客様が数件のお直し屋さんに聞いてみられたところ、

「できません」と断られてしまったものだそうです。

察するに、受付担当者の経験不足でできるのかどうかもわからないとか、

料金の割に手間がかかるとか、そんな理由だと思います。

自分もやったことのないお直しは、やはり受けるのに躊躇します。

でも、経験がないからと断っていたのでは、いつまで経っても成長できません。

ですから、私の場合少しでも時間のある時に、自分の服で実験しています。

できる限りお客様のご希望にお応えできるよう、今後も努力を続けます。


横浜大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン
  


Posted by ボタン at 23:50Comments(2)リメイク

2012年01月04日

簡単アームウォーマー

あけましておめでとうございます。

今年も(できるだけ)頑張って更新しますので、よろしくお願いいたします。

お正月になると、すぐにあちこちのお店で、セールが始まりますね。

私も今日出たついでに、行きつけのお店にちょっと寄ってみたのですが、

あれ~いつの間にかお店がなくなってる。全く別の洋服屋さんになっていました。

そういえばここ1~2年、よくこういうことがありませんか?

景気の低迷が原因かしら、ショッピングモールのお店がコロコロ入れ替わります。

結局あまり買う気もなくなってしまい、何も買わずに帰って来ました。

仕方がないから、昔の服でもまた出して着ておこうっと。

こうなると、今後ますますお直しの需要が高まるかも…期待半分。


編み物は最近あまりやらないのですが、これだけはほぼ毎年作ってます。



洒落た言葉で言うとアームウォーマー、まあ手袋みたいなもんです。

でもこれ、見た目よりずっと暖かくって便利で、しかも簡単に作れます。

私の母からも大好評の超ロングセラー商品で、もう10年以上作り続けています。

(あくまでも身内だけのロングセラー、外で販売はしてません。)

笑っちゃうほど簡単で、真ん中あたりに小さく穴を空けて、四角く編みます。



これを筒状に綴じるだけ。



お恥ずかしいほど簡単でしょ。



手袋みたいにいちいち外さなくても、お財布のお金の出し入れができます。

上下左右を全く気にしなくても大丈夫。ズボラな人にピッタリ。

すごーく寒い時は、上の空いてるところから反対側の手先を突っ込んじゃいます。

ブログで紹介するほどでもなかったかな。


横浜大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン
  


Posted by ボタン at 23:33Comments(2)いろいろ製作