2022年07月06日
最近の教室 パンツの丈とカットソーの袖丈
今年は早くも6月中に梅雨明け、その後は厳しい暑さが続いていました。
ここにきて戻り梅雨…本来はまだまだ梅雨の最中ですからね。
それにしても、本格的な夏はこれから長く続きそうです。
当教室の生徒さんの中には、7~8月はちょっとお休み、またはいつも月に2~3回の方が
月に1回とか回数を抑えて、という感じに対策をされています。
教室に来てくださるのは有難いのですが、まずはご無理のないようになさってください。
そんな暑い中も来てくださる生徒さん達には、できるだけ中身の濃い授業を心掛けています。
今回は、基本的なお直しのご紹介です。

ダンナ様のゴルフズボンを夏用のハーフパンツにお直ししました。
裾はシングルでなく、三つ折りステッチ仕上げでカジュアルに。

アイロンで縫い代を折りますが、定規で測りながら折るのは意外と難しいもの。

そこで便利なのが、こんな厚紙に折り寸法のラインを引いただけのもの。
このラインに合わせて折れば、一定の折幅できれいにアイロンがかけられます。
こちらは、おなじみのミシン男子。

お知合いのスラックスの丈つめシングル仕上げ、「靴ずれ」も合わせて勉強しました。
この「靴ずれ」って存在をご存知ない方も多いかもしれません。

この裾の内側に付いている細長い布で、裾のすり切れを予防し補強してくれます。
付け方にはちょっとコツがいります。
その他、印付けや裁断、仕上げアイロンのかけ方、等々コツをたくさん盛り込みました。

きれいに仕上がりました。お見事です。
カットソーの袖丈、素人さんには直せないと思っていらっしゃいませんか?

意外と簡単にお直しできます。

こんなロックミシンがあれば、どなたにでもできますよ。
こちらの生徒さんは、もう結構ベテランさんなので、今回は着丈つめも同時に出来ました。

いち早くお直しして、すぐに着たいですものね。
またカットソーの袖には、こんなリブ付きの袖もありますが、

こちらもロックミシンを使えば、意外と簡単に出来ちゃいますよ。

コツは、袖本体とリブにそれぞれ合印を付けることです。
今回のお直しは、普段着が多かったのですが、フォーマルなお洋服ももちろんOK。
皆さんがお直ししたい服を持って来ていただき、ご希望の内容で授業を行います。
横浜・大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン
ここにきて戻り梅雨…本来はまだまだ梅雨の最中ですからね。
それにしても、本格的な夏はこれから長く続きそうです。
当教室の生徒さんの中には、7~8月はちょっとお休み、またはいつも月に2~3回の方が
月に1回とか回数を抑えて、という感じに対策をされています。
教室に来てくださるのは有難いのですが、まずはご無理のないようになさってください。
そんな暑い中も来てくださる生徒さん達には、できるだけ中身の濃い授業を心掛けています。
今回は、基本的なお直しのご紹介です。

ダンナ様のゴルフズボンを夏用のハーフパンツにお直ししました。
裾はシングルでなく、三つ折りステッチ仕上げでカジュアルに。

アイロンで縫い代を折りますが、定規で測りながら折るのは意外と難しいもの。

そこで便利なのが、こんな厚紙に折り寸法のラインを引いただけのもの。
このラインに合わせて折れば、一定の折幅できれいにアイロンがかけられます。
こちらは、おなじみのミシン男子。

お知合いのスラックスの丈つめシングル仕上げ、「靴ずれ」も合わせて勉強しました。
この「靴ずれ」って存在をご存知ない方も多いかもしれません。

この裾の内側に付いている細長い布で、裾のすり切れを予防し補強してくれます。
付け方にはちょっとコツがいります。
その他、印付けや裁断、仕上げアイロンのかけ方、等々コツをたくさん盛り込みました。

きれいに仕上がりました。お見事です。
カットソーの袖丈、素人さんには直せないと思っていらっしゃいませんか?

意外と簡単にお直しできます。

こんなロックミシンがあれば、どなたにでもできますよ。
こちらの生徒さんは、もう結構ベテランさんなので、今回は着丈つめも同時に出来ました。

いち早くお直しして、すぐに着たいですものね。
またカットソーの袖には、こんなリブ付きの袖もありますが、

こちらもロックミシンを使えば、意外と簡単に出来ちゃいますよ。

コツは、袖本体とリブにそれぞれ合印を付けることです。
今回のお直しは、普段着が多かったのですが、フォーマルなお洋服ももちろんOK。
皆さんがお直ししたい服を持って来ていただき、ご希望の内容で授業を行います。
横浜・大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン
袖丈つめ 途中で縫い目を作ってつめる方法
Gジャンの袖丈つめ カフスと開きを移動
最近の教室 授業内容はご希望いろいろ
おウチでもできる ニットの修理とリメイク
ニットの修理やってみました 他店で断られた案件も
最近の教室 ウェスト出し・共布が無い場合には!
Gジャンの袖丈つめ カフスと開きを移動
最近の教室 授業内容はご希望いろいろ
おウチでもできる ニットの修理とリメイク
ニットの修理やってみました 他店で断られた案件も
最近の教室 ウェスト出し・共布が無い場合には!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。