2014年04月25日
紳士ジャケットの袖丈つめ
しばらくバタバタな日々が続いておりまして、なかなか更新できずにいました。
まずは、GW中のお休みのお知らせです。まことに勝手ながら、
5月3(土)、4(日)、5(月)、6(火)の4日間、お店は休業いたします。
※この期間は教室も行いません。
恐れ入りますが、お間違いのないよう、ご来店の際はご注意ください。
今回は、紳士スーツのジャケットの袖丈つめです。
まず、お直し前がこちらです。

「あきみせ」といって、袖口があいているかのように重なって仕立てられています。
ボタンがいくつか付いていて、ボタンホールは実際に穴は開いていませんが、
飾りのステッチがかかっています。
よくあるジャケットの袖口の仕様がこんな感じです。
今回は、4.5㎝袖丈をつめることになりました。
このまま作業をすると、いくつかの問題が生じます。
まず、このあきみせ。

指先を添えているところまで「あき」があるのですが、このまま寸法分つめてしまうと、
「あき」が短くなってとても格好が悪く見えてしまいます。
そこで、袖幅をやや内側に縫い込んで、あき止まりを上にずらして
「あき」をつめ寸法分延長してあげます。

そうすれば袖丈をつめても、元と同じ分だけ「あき」の長さを確保できます。
途中に切込みが入っているので、あき止まりを上にはできないのでは?
と思われる方もいらっしゃるようですが、大丈夫できますので。

重なり分が元の「あき」よりも少なくなってしまいますが、
表から見た分には、全く影響はありませんのでご安心ください。
そして、ボタンはいったん全部外して元と同じ位置に付け直します。
なのでボタンホールの見せかけの飾りステッチも、いったんほどいてしまいます。
この飾りステッチのことを「セッパ」といいます。
そこで私の場合は、新たに手縫いでステッチを作ります。

変形のチェーンステッチを縫っています。
ボタンの数だけ作るので、縫い目がある程度揃わないと見栄えが悪くなってしまうので、
時間のある時に、時々練習するよう心掛けていますが…なかなかできません…
ちなみに、ボタンホールが飾りステッチだけでなく、実際に穴があいていることもあります。
その場合は「本セッパ」といって、袖口でつめ作業ができませんので、肩でつめます。
一口に袖丈つめと言っても、いろいろな場合があり、問題もあります。
お直しは「奥が深い」のです。
横浜・菊名の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン
まずは、GW中のお休みのお知らせです。まことに勝手ながら、
5月3(土)、4(日)、5(月)、6(火)の4日間、お店は休業いたします。
※この期間は教室も行いません。
恐れ入りますが、お間違いのないよう、ご来店の際はご注意ください。
今回は、紳士スーツのジャケットの袖丈つめです。
まず、お直し前がこちらです。
「あきみせ」といって、袖口があいているかのように重なって仕立てられています。
ボタンがいくつか付いていて、ボタンホールは実際に穴は開いていませんが、
飾りのステッチがかかっています。
よくあるジャケットの袖口の仕様がこんな感じです。
今回は、4.5㎝袖丈をつめることになりました。
このまま作業をすると、いくつかの問題が生じます。
まず、このあきみせ。
指先を添えているところまで「あき」があるのですが、このまま寸法分つめてしまうと、
「あき」が短くなってとても格好が悪く見えてしまいます。
そこで、袖幅をやや内側に縫い込んで、あき止まりを上にずらして
「あき」をつめ寸法分延長してあげます。
そうすれば袖丈をつめても、元と同じ分だけ「あき」の長さを確保できます。
途中に切込みが入っているので、あき止まりを上にはできないのでは?
と思われる方もいらっしゃるようですが、大丈夫できますので。
重なり分が元の「あき」よりも少なくなってしまいますが、
表から見た分には、全く影響はありませんのでご安心ください。
そして、ボタンはいったん全部外して元と同じ位置に付け直します。
なのでボタンホールの見せかけの飾りステッチも、いったんほどいてしまいます。
この飾りステッチのことを「セッパ」といいます。
そこで私の場合は、新たに手縫いでステッチを作ります。
変形のチェーンステッチを縫っています。
ボタンの数だけ作るので、縫い目がある程度揃わないと見栄えが悪くなってしまうので、
時間のある時に、時々練習するよう心掛けていますが…なかなかできません…
ちなみに、ボタンホールが飾りステッチだけでなく、実際に穴があいていることもあります。
その場合は「本セッパ」といって、袖口でつめ作業ができませんので、肩でつめます。
一口に袖丈つめと言っても、いろいろな場合があり、問題もあります。
お直しは「奥が深い」のです。
横浜・菊名の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン
最近の教室 授業内容はご希望いろいろ
おウチでもできる ニットの修理とリメイク
ニットの修理やってみました 他店で断られた案件も
最近の教室 ウェスト出し・共布が無い場合には!
トップスの裾アレンジ カーブラインですっきりと
コートの大きな襟取り外し 寒さに備えて冬支度
おウチでもできる ニットの修理とリメイク
ニットの修理やってみました 他店で断られた案件も
最近の教室 ウェスト出し・共布が無い場合には!
トップスの裾アレンジ カーブラインですっきりと
コートの大きな襟取り外し 寒さに備えて冬支度
Posted by ボタン at 13:14│Comments(0)
│お直し
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。