2023年08月29日

Tシャツの袖山にファスナー取付 再びのご依頼

そろそろ8月も終わりですが、いまだ猛暑が続いています。

昼間はともかく、せめて夜くらいは熱帯夜から解放されたいところですが。

涼しくなったらあの服をを着よう、そのためにちょっとお直ししておこう、

なんて思いながら、もう少しの間過ごしてみてはいかがでしょうか。


以前にお直しをお承りしましたお客様より、再度ご依頼をいただきました。

こういうのって、本当にうれしいことです!

その内容は、まずこちらの長袖Tシャツ

Tシャツの袖山にファスナー取付 再びのご依頼

こちらの袖山にファスナーを取り付けてほしい、というご依頼でした。前回と同じ仕様に。

以前の投稿記事でもご紹介しておりますが。

お客様のご家族が透析治療を受けらていて、

長袖でもファスナーを開けば、カテーテルをさっと装着できるように、というのが目的です。


今回のTシャツの袖口はリブが付いているので、

Tシャツの袖山にファスナー取付 再びのご依頼

まずコのリブを取り外して、フラットな筒袖にしてから、ファスナーを取り付けました。

Tシャツの袖山にファスナー取付 再びのご依頼

今回は洗い替えを含めて色違いで4点加工させていただきました。

これだけあれば、その日の気分で着替えもできますね。

Tシャツの袖山にファスナー取付 再びのご依頼


前回の加工の具合についてお伺いしたところ、

「バッチリ」ということで、とても喜んでいただけました。

そして周りのスタッフや患者さん達からもとても評判がよろしかったということでした。

そんなお声をいただきますと、本当にうれしいですね!!

モチベーションが大幅アップしますし、この仕事のやりがいもあるというものです。

今回もご依頼をいただき、本当にありがとうございました。


横浜・大口の洋服お直しアトリエ&教室 チカラ・ボタン



同じカテゴリー(リメイク)の記事画像
最近の教室 授業内容はご希望いろいろ
おウチでもできる ニットの修理とリメイク
トップスの裾アレンジ カーブラインですっきりと
コートの大きな襟取り外し 寒さに備えて冬支度
かぶり型ニットマントにファスナー取付 着やすくなった!
最近の教室 ボリューム袖を普通袖にチェンジ
同じカテゴリー(リメイク)の記事
 最近の教室 授業内容はご希望いろいろ (2025-01-27 19:39)
 おウチでもできる ニットの修理とリメイク (2025-01-14 19:36)
 トップスの裾アレンジ カーブラインですっきりと (2024-11-28 19:00)
 コートの大きな襟取り外し 寒さに備えて冬支度 (2024-11-16 19:58)
 かぶり型ニットマントにファスナー取付 着やすくなった! (2024-11-04 19:24)
 最近の教室 ボリューム袖を普通袖にチェンジ (2024-08-01 20:05)

Posted by ボタン at 19:11│Comments(0)リメイクお直し
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。